福岡郊外にあり、藤の名所として知られる武蔵寺に行ってきました。
実は九州最古のお寺とのこと。
小さなお寺ですが、周囲には、歩くだけで運気がアップしそうな開運の道と呼ばれる天拝山に登るハイキングコースや、二日市温泉や天拝の湯もあるので1日楽しめそうです。
本記事では、武蔵寺について紹介していきます。
武蔵寺の基本・詳細情報とアクセス方法
- 住所:〒818-0052 福岡県筑紫野市武蔵621
- 電話番号:+81 92-922-2670
武蔵寺へのアクセス方法・行き方
天神からのアクセスであれば、西鉄二日市駅まで西鉄電車に乗り、徒歩で20分です。
JR博多駅からのアクセスであれば、JR二日市駅まで電車に乗り徒歩15分でアクセスすることができます。
ただし、武蔵寺は小高い丘の上に位置しているので自家用車でのアクセスが便利。
武蔵寺から徒歩2〜3分のところに、天拝山歴史公園の駐車場(約20台が停められる無料の駐車場)があるので、この駐車場に停めてから武蔵寺を訪れるとオススメです。
天拝山歴史公園には下記のような大きな池があり、本当に立派なお堂があり、地元の人の憩いの場になっています。
早朝は地元の方々が散歩目的でいらしているので、平日の朝早い時間から駐車場には多くの車が停まっていました。
藤の見頃の時期(4月下旬)には車の数も多くなると予想します。早い時間の訪問がオススメです。
武蔵寺の歴史・見どころ
九州で最古のお寺と言われており、福岡県の指定史跡にも登録されています。
境内には藤やツツジが植えられ、毎年4月29日には「二日市温泉藤まつり」が行われ、見どころの藤を見ようと特に多くの人が訪れます。
武蔵寺の門をくぐると、まずは日本庭園を楽しむことができます。さらに奥に進むと、藤の庭園が右手に見えます。
藤の庭園に入ることはできませんが、その周囲から美しい藤の様子を楽しむことができます。
藤の周りには柵があり、藤の下に入り込むことはできませんが、藤のいい匂いが漂っていました。
4月20日頃に武蔵寺を訪れた際は、まだ5分咲という感じでした。
(2022年4月18日に武蔵寺を訪れた際には、まだ五分咲き。藤を見学する人もまだ少ない印象を受けました。)
また、武蔵寺のそばからは天拝山に登るハイキングコースがあります。
実際にハイキングコースを歩いた家族によると、往復30分のコースで見晴らしがよいとのこと。
そのうち、ひとつは「開運の道」と言われる未舗装のハイキングコース。
登ってみるだけで、運が良くなりそうですね!
武蔵寺の境内の様子と雰囲気
小さな門をくぐるとスグに赤い手すりがついた石造りの橋があります。
赤い橋を渡ってさらに先に進んでいくと 、右手に藤棚があり、薄紫の藤の花が咲いていました。その先に境内があります。
線香・ろうそくもセットで30円でした。(2022年現在は50円に値上げされています)
おみくじもあり、なんと英語版も50円でした。が、2022年には100円に値上げされています。外国の方を見たことはありませんが、これからの訪日外国人の増加に向けて対策済みといったところでしょうか。
本堂でのお参りのあとは、左手の方に進むと多くのお地蔵様が並んでいるエリアや、御自作天満宮・白瀧神社も合わせて訪問することができます。
御自作天満宮の前には、神々しい小さな滝もありましたよ!
武蔵寺の御朱印
武蔵寺にも本殿近くに御朱印をいただくことができる場所があります。
御朱印は本殿を参ってからと、まっとうなことが書いてあるので、御朱印をいただく方は、ぜひ本殿で参ってから御朱印を頂いてくださいね。
武蔵寺はこんな人にオススメ
武蔵寺は地元の人しかしらない隠れた藤の名所です。
静かな環境で、藤を鑑賞したい方にオススメです。
特に4月下旬の藤が見どころを迎える時期はキレイですよ!
武蔵寺を訪れた後は、近くのスーパー銭湯「天拝の湯」がオススメです。