毎年台湾に行っているみりんです。
本記事では、台湾のコインランドリーでの洗濯方法について詳しくご紹介します。
台湾旅行中に便利な洗濯方法を知っておけば、荷物を軽くすることができ、旅行がさらに快適になりますよ!
台湾でのコインランドリーの探し方
台湾では、コインランドリーは「自助洗衣」と表記されることが多いです。
Google Mapsで"Coin Laundry"と検索しても見つけることができます。
24時間営業の店舗も多く、いつでも利用できるのは旅行者にとって大きな利点です。観光の合間や夜間にも利用できるので、スケジュールに合わせて洗濯できます。
私も朝早くに通って洗濯していましたが、経験的に週末より平日のほうが、混み合っておらずゆっくり洗濯できると思います。
台湾のコインランドリー料金
料金は地域や店舗によって異なりますが、例えば高雄市のあるコインランドリーでは、洗濯が30台湾ドル、乾燥が50台湾ドル(30分使用)で、合計80台湾ドル程度でした。リーズナブルな価格で、ホテルのランドリーサービスよりもコストを抑えることができます。
コインランドリーでの両替に注意
私が訪れたコインランドリーでは、10台湾ドル硬貨のみが使用可能でした。硬貨を持っていない場合は、事前にホテルのフロントや近くのコンビニで両替しておくと安心です。特に深夜利用する場合は、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。
台湾コインランドリーでの洗濯方法
台湾のコインランドリーでは、特大型・大型・小型の3種類の洗濯機があります。洗濯物の量に応じて適切なサイズを選びましょう。手順は以下の通りです:
-
洗濯物を洗濯機に入れる
-
洗剤を洗濯機上部の投入口に入れる、私は持参した個包装型の洗剤を使うときは、そのまま洗濯機の中に入れたこともありました。
-
必要な金額を投入する
-
洗濯開始ボタンを押す、上の写真のSTARTに該当する部分が洗濯開始ボタンです。
乾燥機の使用方法も簡単です。洗濯物を乾燥機に入れ、希望する乾燥時間分の金額を投入し、スタートボタンを押すだけです。洗濯物の量によりますが、だいたい30分が目安だと思います。
台湾コインランドリーの洗濯時間
洗濯には約30分、乾燥には洗濯物の量によりますが、約30分かかります。合計で1時間程度で洗濯が完了します。観光の合間に洗濯を済ませることができるので、時間を有効に使えます。
洗濯の間、待つためのベンチが置いてあるところがほとんどです。現地の人達を見ていると、待っている人もいれば、待たない人もいました。私は、洗濯の間に、周辺をブラブラ歩いたり、セブンイレブンに行ったりして時間を潰しましたが、洗濯物がなくなった経験はありません。さすが、台湾ですね。
経験的には、ホテルのコインランドリーよりも街のコインランドリーのほうが、安価&パワフルで、洗濯物もすぐに乾くと感じました。
まとめ
台湾旅行中の荷物を軽減するためにも、現地のコインランドリーを利用するのはとても便利です。使い方はシンプルで、旅行者でも気軽に利用できます!中国語ができない私でも簡単に使えました。
なにより、荷物が減ると移動も楽になりますし、滞在中の衣類も清潔に保てます。ぜひ、台湾のコインランドリーを活用して、快適な旅行をお楽しみください!