アメリカでも人気のヨセミテ国立公園に行ってきました。
今までの人生で、5月・7月・10月の3回行ったことがあるのですが、いつもその壮大な自然に圧倒されてしまうぐらい、素敵な場所です。
特に最初にヨセミテの上の写真の景色を見た瞬間は、忘れられないですね。
あのトンネルを抜けて、パッと視界がひらけた瞬間。
感動的でした!
年間400万人の人が訪れるというアメリカ西海岸にある「ヨセミテ国立公園」について、詳しく紹介していきますね。
- 3秒でわかる!ヨセミテ国立公園の魅力と概要
- 世界遺産「ヨセミテ国立公園」の基本情報
- 世界遺産「ヨセミテ国立公園」への行き方・アクセス方法
- 世界遺産「ヨセミテ国立公園」のベストシーズンは5月〜9月
- 写真家が殺到!火の滝(Firefall)をみるなら2月がオススメ
- 1日では回りきれない!世界遺産「ヨセミテ国立公園」の見どころ
- キャンプから高級ホテルまで。ヨセミテ国立公園の宿泊ホテル
- 時間があればヨセミテ国立公園を横切って、モノレイクまで足を伸ばすのもオススメ
- ヨセミテ国立公園はこんな人にオススメ
3秒でわかる!ヨセミテ国立公園の魅力と概要
世界遺産「ヨセミテ国立公園」の基本情報
- 住所:Yosemite National Park, CA 95389
- 電話番号:+12093720200
- 公式サイト:https://www.yosemite.com/
- 世界遺産登録:1984年
世界遺産「ヨセミテ国立公園」への行き方・アクセス方法
参考:Googleマップ
サンフランシスコが最寄りの大都市になります。
サンフランシスコから約4時間のドライブです。
サンフランシスコからのドライブは道を選べばあまり難しくないですが、ルートによっては狭い崖っぷちの道路を運転することにもなるので、ドライブルートの選択は重要です。
私は、運転が得意でないにもかかわらず、変なルート(確か120号線)を選んでしまい、細い崖すれすれの道路を恐る恐る運転した記憶があります。
一方、140号線はまだ運転がしやすかったです。
いくつもあるアメリカのレンタカー会社は選ぶのが大変!
アメリカでも評判の高いレンタカー会社を5つだけ選びました。
【関連記事】アメリカ旅行に欠かせない!オススメのレンタカー会社5選
世界遺産「ヨセミテ国立公園」のベストシーズンは5月〜9月
ヨセミテのベストシーズンは5月から9月。
5月から6月は、雪解け水により水量が増えるので迫力がある滝を楽しめます。
しかし、夏も終盤になってくると水量が減ってくるので滝の様子がだいぶ変わることもあるようです。
10月初旬に訪問したときは、雪がチラチラと降っていました。
冬季は一部の道路は閉鎖されることもあります。
とはいっても、 冬もオススメです。
冬のヨセミテは、人が少なく静寂に包まれた世界を体感できると、私の知り合いたちには人気です。
ただ、冬は雪があるので行きにくいというだけ。
私も冬にヨセミテに行きたいなと思っています。
冬のヨセミテは、周辺への街までレンタカーで行って、そこからは公共のシャトルバスに乗るのがオススメです。
詳しくはこちらの記事で解説中です。
【関連記事】【静かな銀世界】冬のヨセミテ国立公園への行き方・アクセス方法は?
写真家が殺到!火の滝(Firefall)をみるなら2月がオススメ
太陽の光を反射して、あたかも火山のような滝が見られると評判の現象「Fire Fall」が2月にホーステール滝で見ることができます。
ヨセミテ国立公園の公式サイトにも紹介されていますが、かなりの人が訪れる人気イベントです。
1日では回りきれない!世界遺産「ヨセミテ国立公園」の見どころ
東京都の約2倍の広さがある公園ですので、見どころをおさえておくのがおすすめです。
起点となるのはヨセミテビレッジですので、まずはヨセミテビレッジを目指すと良いと思います。
トンネルビュー
雪国の世界じゃないんだけど、本当にトンネルを抜けた瞬間にこの景色が飛び込んできます!
これは本当に私も感動しました!
遠回りをしてでも、Wawona ロードのトンネルを通ってでも、ヨセミテに入ることをおすすめしたいです。
トンネルビューの場所はこちら。
ヨセミテフォールズ
おそらく多くの人が訪れるのがヨセミテフォールズ。
カリフォルニアは、10月〜3月頃までが雨季にあたるので、雨季明けの時期にくると、水量が多い迫力のヨセミテフォールズを見ることができますが、8月頃になると水量が減りチョロチョロの滝になってしまいます。
そして、このヨセミテフォールズ。
遠目に見ることもできますが、滝の一番下までハイキングコースがあるので、かんたんにアクセスすることができます。
少し歩くだけで、こんなに間近からヨセミテフォールズを眺めることができます。
739メートルの落差があり、北アメリカで一番とのこと。
一体どれだけなん?って思う方は、グレーシャーポイントへ。
下の写真のようなヨセミテフォールズの全容を確認することができます。
ヨセミテフォールズの場所はこちら。
グレーシャーポイント
6月〜10月しか車でアクセスできないのがグレーシャーポイント。
ヨセミテの多くのスポットを一望できると人気の展望台です。
グレーシャーポイントの場所はこちら。
ハーフドーム
半円形の特徴的な岩がハーフドーム。
ヨセミテの象徴とも言える場所ですね。
ハーフドームの場所はこちら。
ブライダルベール滝
高さは188メートル。
見どころと言われているけど…あまり印象に残らない滝かも。
ただ、現地の人たちの言い伝えでは、この滝の霧にあたると結婚できるとか、できないとか…。
婚活中の人は当たっておくのもいいですね。
ブライダルベール滝の場所はこちら。
エルキャピタン
世界最大の一枚岩。
ロッククライマーの聖地とのことですが、とてもじゃないけど私にはあんな岩に登れる気がしません…たまにロッククライマーの姿が見えるときがありますが、見ているだけで怖い…。
ロッククライミングをしないので、見るだけスポット。
エルキャピタンの場所はこちら。
キャンプから高級ホテルまで。ヨセミテ国立公園の宿泊ホテル
ヨセミテ国立公園内にもいくつかのホテルやキャンプ場があります。
アクセスを考えると、何日間かヨセミテに滞在できるのであれば、ヨセミテ国立公園内でのアクセスがオススメです。
最も人気&アメリカ人も憧れるハイエンドなホテルは、1920年代に建設された老舗アワニーホテル。
一泊のお値段も結構な価格(でも頑張れば泊まれる!)ですが、泊まったことがある友人たちからの評判は高いです。
私もいつか泊まろうと、ブックマークにいれてます。
少しお高いアワニーホテルですが、宿泊しなくても超有名なブランチを食べるのもオススメですよ!
残念ながらというか予想通り、人気のヨセミテ国立公園だけに、特に夏場は予約でいっぱいです。
予定が決まったら早めに予約をしてくださいね。
私は一度、7月末に宿を探していたらキャンプ場の予約が空いている!と思って、急いで予約をしました!ヨセミテでキャンプ!と喜んでいたら…次の日に、ヨセミテ国立公園で山火事が広がっているというニュースを見て、悩んだ末に、結局キャンセル料を払ってキャンセルをしたという失敗談があります。
▶ヨセミテ国立公園周辺の山火事情報はこちら(ヨセミテ国立公園公式サイトへ)
カリフォルニアだけに、山火事情報の事前チェックは必須ですよ。
もし、予約が取れない場合は、ヨセミテ周辺の街でホテルを取るのがオススメです。
個人的には、マリポサあたりが良いかなと思います。
詳しくは、ヨセミテ来訪のおすすめ宿泊エリアの記事で解説中です。
【関連記事】【ヨセミテ国立公園】地元の人が教える!アメリカ・ヨセミテ観光にオススメのホテル宿泊エリア
時間があればヨセミテ国立公園を横切って、モノレイクまで足を伸ばすのもオススメ
実は、ヨセミテ国立公園を通り抜けて、アメリカ内陸部に抜ける道路があります。
冬季は閉鎖されているのですが、夏季の間はヨセミテ国立公園を訪問したついでに、ヨセミテ国立公園を横切って内陸側のマンモスレイクの方まで足を伸ばしてみると、ヨセミテ国立公園とはまた違った光景を見ることができます。
ヨセミテを抜けたところにあるまるで月に来たかのようなゴツゴツした岩しかない景色、そしてモノレイクもオススメですよ。
ヨセミテ国立公園はこんな人にオススメ
グランドキャニオンとはまた違った、アメリカらしい景色を楽しむことができます。
ハイキングやキャンプが好きな人に特にオススメです。
ヨセミテのベストシーズンは5月〜9月!
アメリカの夏休みシーズンは6月〜8月ですので、人が多い季節を外すなら、日本のゴールデンウィークかシルバーウィークがオススメです。
滝を見るなら5月が絶対オススメです。
カリフォルニアを訪れたら、行って損はない公園ですので、ぜひサンフランシスコ・ロサンゼルスから足を伸ばして行ってみてくださいね。
運転時間も長いので、公園を楽しむのに集中したいという方は、サンフランシスコやロサンゼルスからの現地発ツアーがオススメです。