2021-06-11から1日間の記事一覧
ニューヨーク滞在中に、グランドセントラル駅近くに位置する国連本部のガイド付き見学ツアーに参加していきました。 見学ツアーの所要時間は1時間ぐらい。 1時間の間に、テレビでも見たことがある主要な会議室をガイドさんの説明付きで訪問することができま…
ニューヨークにできた、新しい福岡・久留米ラーメンのお店「天炮ラーメン(TENHO RAMEN)」に行ってきました。 豚骨ラーメンのイメージはどちらかというと屋台のちょっと汚目のお店ですが…こちらニューヨークの天砲ラーメンはオシャレな、Ramenレストラン! …
ニューヨーク在住の方にここは美味しいよと10年ぐらい前にオススメされて、いつか行ってみたいと思っていた、ニューヨーク・グランドセントラル駅の中にあるオイスターバー「Grand Central Oyster Bar & Restaurant」に行ってきました。 期待が高すぎたのか…
地元のニューヨーカーもみんなが声を揃えて言う美味しいベーグルのお店「Ess-a-Bagel(エッサベーグル)」。 本記事では、ニューヨークのミッドタウン(グランドセントラル駅近く)にあるエッサベーグルについて紹介します。 下記のページでは、最新のアメリ…
ニューヨークで、1884年創業のレストラン「P.J.Clarke’s」に行ってきました。 アイルランド系の移民だったPatrick J. Clarkeにちなんで名付けられたようです。 かつては4階建てだったレンガの建物も、今は2階までしか残っていませんが、建物の中はアメリカ度…
ニューヨークは、さすがヨーロッパ系の料理が美味しい。 本記事では、ニューヨーク・マンハッタン、グランドセントラル駅から徒歩20分のところにある美味しいイタリア料理のレストラン「Toscana49」を紹介します。 よくこのレストランの前を歩いていて、人が…
ニューヨークでフリーランスやノマドワーカーに人気の「働けるコーヒーショップ」として紹介されていた「Grand Central Coffee Company」に行ってきました。 確かにお店の内装や雰囲気は良かったのですが、Wi-Fiがおそすぎてインターネットを使って働くには…
ニューヨークで、以前から気になっていた飲茶レストラン「Tim Ho Wan」に行ってきました。 休日のランチとあって1時間待ちの超人気レストラン。 待つ価値はあります! 本記事では、ニューヨークの飲茶(ディムサム)レストラン「Tim Ho Wan」について紹介し…
ついに、ニューヨークで最も有名なステーキハウスPeter Luger(ピーター・ルーガー)に行ってきました。 いつも予約が一杯でなかなか予約が取れないお店です。 場所はブルックリンにあり、少しマンハッタンから遠いですが、期待を裏切らない、一流のステーキ…
ニューヨーク観光の最終日は、アジア料理がどうしても食べたくなり、ニューヨークのチャイナタウンにある飲茶レストラン「Nom Wah Tea Parlor」に行ってきました。 「Nom Wah Tea Parlor」は、元々はお茶が飲めるパン屋として1920年にオープン。 当時は月餅…
ニューヨークに用事があり、3月最後の週末にニューヨークに行ってきました。 かつて東海岸に住んでいたときは、ニューヨークまで電車で3時間、車で5時間だったので、仕事でもプライベートでもよく行っていました。 しかし、西海岸に住むようになって、ニュー…
アメリカ・ニューヨーク・マンハッタンのホテル選びは非常に難しい。 1泊200ドル〜300ドル払っても、時期によっては本当に狭くて古い、寒い部屋にとまることになったりします。 そんな中で、チェーンホテルですが、比較的新しめで、部屋の大きさもそれなりに…
アメリカ・ニューヨークで数年前から美味しいと評判だったケーキ屋さん「Lady M」についに行ってきました。 前評判通り、Lady Mのミルクレープは一口食べただけで、「美味しい」と唸る! しっかり食べごたえのあるミルクレープでした。 薄いクレープ生地がし…
ニューヨークの観光ガイド本「地球の歩き方」や「るるぶ」には、必ずニューヨークと言えばステーキと書かれています。 実際に、ニューヨーク在住の人やアメリカ人に聞いても、ニューヨークにきたらステーキを食べておけと言われるぐらい、ステーキの聖地と言…