プライオリティ・パスで入ることができる、ギリシャ・アテネ空港Terminal Aのラウンジ「Goldair Handling Lounge」に行ってきました。
控えめに言っても、かなりレベルが高いラウンジのひとつです。
食事も美味しいし、スペースも広く席数も多いのでくつろげます。
食事をラウンジですませようか考えている人には、自信を持ってオススメできます。
本記事では、詳しく紹介していきます。
- Goldair Handling Loungeの基本情報
- Goldair Handling LoungeのロケーションはA11の近く
- Goldair Handling Loungeの様子
- Goldair Handling Loungeで提供される軽食と飲み物
- Goldair Handling Loungeの設備
- Goldair Handling Loungeはこんな人におすすめ
- プライオリティ・パスで入れる国内外のラウンジ情報
- プライオリティ・パスを無料で獲得する方法
Goldair Handling Loungeの基本情報
- ロケーション:セキュリティ後。ギリシャ・アテネ空港のA11ゲートの近く。
- 営業時間:午前3時30分〜午後11時30分
- 設備:軽食、飲み物、Wi-Fi
Goldair Handling LoungeのロケーションはA11の近く
アテネ空港Terminal AのA11ゲートのあたりに位置しています。
セキュリティを通過後、A11ゲートに向かって歩いていくと、右側に見えてきます。
入口付近にPriority Passのマークが表示されていないので本当にプライオリティ・パスで入れるのかと不安になりますが、入れます!
チェックインカウンターに、Priority Passのマークが表示されていました。
Goldair Handling Loungeの様子
中に入ると、飛行機の滑走路が見える大きな窓がひろがっています。
ラウンジ内には、ソファ席からテーブル席まで並んでいます。
全ての席ではないですが、ソファ席には電源口&USB口が備え付けられているので、携帯電話の充電がしやすいです。
また、頻繁にテーブルのクリーニングをしているので、ラウンジの中はキレイです。
また、ドレスコードがあるとPriority PassのWebサイトには書かれていますが、カジュアルな格好でも大丈夫です。
私たちはハイキングに行くような格好(Tシャツ、パンツ、スニーカー)でしたが、快く入れてもらえましたよ。
Goldair Handling Loungeで提供される軽食と飲み物
午後3時頃の訪問でしたが、ギリシャワイン、ギリシャを観光するとどこでも売っているゴマパンの他にも、サラダ・フェタチーズ・パスタ・ミートボール・チキンといった軽食が8種類ほど提供されていました。
軽食は、どれもレベルが高く美味しい!
ギリシャの料理レベルを反映してか、かなり美味しかったです。
特に、チキンとミートボールがオススメです。
私たちも、昼ごはんをこちらのラウンジで済ませましたが、しっかりお腹いっぱいになりましたし、満足感がありました。
空港ラウンジでご飯をすませたい方におすすめできるラウンジです。
軽食だけでなく、スイーツももちろんあります。
ギリシャ名物のバクラバはありませんでしたが、日本でも食べたことがある白いクッキーのようなものもあり、美味しかったです!
飲み物も、水やコーヒーといったソフトドリンクから、ギリシャワインも提供されています。
水のペットボトルがないことだけが残念です。
必要であれば飛行機に乗り込む際に購入しましょう。
Goldair Handling Loungeの設備
ラウンジ内に、トイレやシャワーはありません。
また、ビジネスセンターもありません。
必要な場合は、ラウンジ外のトイレを利用することになりますが、すぐ近くにあるので不自由は感じませんでした。
Goldair Handling Loungeはこんな人におすすめ
本記事では、アテネ空港ターミナルAにあるラウンジ「Goldair Handling Lounge」について紹介しました。
世界各国でラウンジに行きましたが、プライオリティ・パスで入れるラウンジの中ではトップ5に入るラウンジだと思います。
ぜひ、ギリシャ旅行の際には、このラウンジで最後のギリシャ料理を楽しんでいってくださいね。
プライオリティ・パスで入れる国内外のラウンジ情報
実際に訪問したプライオリティ・パスで入れるラウンジの利用レビューを、記事「【まとめ】プライオリティ・パスで入ることができる国内外の空港ラウンジの利用レビュー 」にまとめています。
利用者目線で、(正直に)ラウンジの雰囲気・各ラウンジの軽食の美味しさなどについてレビューしています。
よかったらあわせてどうぞ。
プライオリティ・パスを無料で獲得する方法
楽天グループが発行する楽天プレミアムカードに申し込むと、通常は約8000円かかるプライオリティ・パスをナント無料!でもらうことができます。
楽天プレミアムカードは、楽天市場でのポイントが追加で付与されたり、国内・海外旅行の障害保険がついてきたりと、かなり特典が多い点が特長です。
国内外の旅行が多い人にとって、プライオリティ・パスや国内の空港ラウンジが利用できるという点だけでも保有する理由がありませんか。
私は、いつも旅行や出張のときは、プライオリティ・パスで入れる空港ラウンジで食事を済ませるので、プライオリティ・パスのおかげで、食事代が高い空港で毎回1000円〜1500円は節約できています。
楽天プレミアムカードは、旅好きの人には絶対におすすめしたいクレジットカードのひとつです。