アフリカ-モロッコ

モロッコはインドと同じく、癖になる国。日本やアメリカとは何もかもが違いすぎて、全てが刺激的です。疲れるけどまた行きたい、そんな国です。モロッコの観光地、マラケッシュ・メルズーガ・フェズのホテル・レストラン・現地ツアー情報を中心に紹介しています。
旅先で食べる朝ごはんも楽しみのひとつ。 本記事では、1週間のモロッコ旅行で出てきた、モロッコの朝ごはんを紹介していきます。 結論から言うと、モロッコの朝ごはんはとにかくパンづくし。 パン・オリーブ・ジャム・オレンジジュース・コーヒーが定番メニ…
半日ほど、モロッコ・メルズーガという小さな村を徒歩で歩いて回りました。 日本の生活とは街の様子がかなり違っていて、完全に別世界。 本記事では、メルズーガの街の様子・治安・行き方について紹介します。 モロッコ・メルズーガの基本・詳細情報とアクセ…
モロッコ・マラケッシュの中でも人気の観光スポット「バイア宮殿」に行ってきました。 モロッコでいくつか宮殿と言われるものに行ってきましたが、これほどイスラム文化のタイル模様が美しいところは数少なかったですね。 しかも、各所にタイル模様やステン…
モロッコ・マラケシュにある、16世紀末(日本では織田信長や豊臣秀吉が活躍していた頃)に建設された王宮「エルバディ宮殿(El Badii Palace)」に行ってきました。 かつては、大理石と金で豪華に飾られていたというエルバディ宮殿も、500年の時の経過ととも…
コバルトブルーが美しい庭園「マジョレル庭園」。 マジョレル庭園は、フランス人画家のマジョレル氏がつくった植物園で、後にイヴ・サンローラン氏が買い取って改修したことから、イヴ・サンローランが愛した庭園として注目されている庭園です。 欧米からの…
砂漠ツアーで有名なモロッコ・メルズーガからフェズへの行き方について紹介します。 メルズーガからフェズまで約470km。車で約7時間かかる距離です。 王道はSpratoursが運行する夜行バスですが、夜行バスは治安が気になる、または体力的に嫌だという方もいる…
2018年12月にモロッコに1週間滞在してきました。 本記事では、モロッコで宿泊したホテルやレストラン、現地でのアクティビティ情報を、これからモロッコに旅行をする方向けにまとめています。 これからモロッコ旅行をする方の参考になればと思います。 モロ…
本記事では、フェズで宿泊したオススメのリアド「Riad Mazar Fes(リアド・マザールフェズ)」について紹介します。 マラケッシュなど他の都市でもリアドに宿泊しましたが、このリアドが最も内装がキレイで雰囲気があってオススメです。 更に、旧市街のBlue …
迷宮の街フェズの旧市街からフェズ国際空港までの行き方について紹介します。 フェズの街から空港まで向かう方法は2つ 激安!ローカルバスで行く方法 空港バスが発着する新市街の駅までタクシーで 新市街の駅から空港行きのバス(16番) 料金は激安、4DH! …
やってきました!サハラ砂漠を体験するために、モロッコに! マラケッシュから12時間の長距離バスに乗ってやってきた、モロッコでも果ての村・メルズーガ。 メルズーガと隣村ハシラビードは砂漠ツアーに参加できる村として観光客に人気があります。 本記事で…
本記事では、モロッコ・マラケッシュで食事をして1番美味しかったレストランEl Bahjaについて紹介します。 場所は、マラケッシュ観光の要となるフナ広場から徒歩1分。 Googleマップを使えば比較的簡単に見つけることができます。 基本情報 大衆食堂のような…
本記事では、モロッコ観光のハイライト・砂漠ツアーの参加にあたって、前泊したモロッコ・メルズーガ(Merzouga)のホテル「Ksar Bicha」について紹介します。 モロッコ・メルズーガKsar Bichaの基本情報 モロッコ・メルズーガKsar Bichaの予約はエクスペデ…
本記事では、マラケッシュから、サハラ砂漠ツアーが楽しめるメルズーガまで行こうと考えている方向けに、マラケッシュからお手頃な価格でいける長距離バスの予約・乗車方法・実際に乗車した感想について紹介します。 マラケッシュ発メルズーガ行き長距離バス…
マラケッシュでお手頃で快適な宿を探している人向けに、マラケシュで3泊したリアド(リヤド)「Riad Jona(リアド・ジョナ)」について紹介します。 フナ広場の近くにあり、観光スポットがほとんど歩いていける範囲にあるので、観光に非常に便利な宿ですよ!…
2018年12月に初めて、モロッコ・マラケシュを訪問してきました! 本記事では、モロッコ、特にマラケシュに観光に行こうと計画中の方向けに、マラケシュ到着の際に気になる、モロッコへの入国・両替方法・マラケシュ空港から市内への交通機関について紹介して…