台湾旅行

夫が台湾人ということもあり、結婚を機に台湾は私にとってとても身近な国になりました。
毎年のように台湾を訪れますが、台北・台南・高雄とどの都市にも、オイシイ食べ物があって、そして親切な人が多く、いつ訪れても楽しい思い出しかありません。
本ブログでは、台湾人夫と一緒に発掘した、観光ガイド本にはのっていないB級グルメレストラン・観光スポット・エステ・ホテルを中心に紹介しています。ディープな台湾を知って、ぜひ訪れてみてください!
台湾人の主人と世界を旅する会社員「みりん」です。 本記事では、台北や高雄以外の台湾に行きたいという人向けに、台湾のハネムーンスポット「日月潭(にちげつたん)」という湖から台北・桃園空港までに行き方について紹介します。 ★ポイント★日月潭から台…
台湾の小京都「台南」にある、国立台湾歴史博物館に行ってきました。 詳しく紹介していきます。 国立台湾歴史博物館の基本情報 国立台湾歴史博物館への行き方・アクセス方法 国立台湾歴史博物館の入場料 国立台湾歴史博物館の中の様子と雰囲気 国立台湾歴史…
台湾の首都「台北」にある、兵士を祀った観光スポット「忠烈祠(ちゅうれつし)」に行ってきました。 読み方が難しい! こちらは、1969年に建設され、中華民国成立のために犠牲となった方々や、抗日戦争や国共戦争でなくなった方々が祀られています。 なお、…
アマゾンで配信がはじまったバチュロレッテ。 現在配信中の4話〜5話までは、セレブ主人公と候補者との台湾デートの様子が配信されています。 ここでは、台湾デートの舞台となった場所を集めてみました。 セレブが主人公なので高級なお店ばかりかと思いきや、…
台湾・台北郊外にある、ランタン飛ばしで有名な十份・十分(じゅうふん・シーフェン)に行ってきました。 今まで、2回行ったことがあるのですが、どちらも台湾在住の友人&親族に連れて行ってもらいました。 本記事で十分の楽しみ方を紹介していきます。 台…
食べ物の物価が安くて嬉しい台湾・台北ですが、ホテルはちょっと高め。 そんな台北で、ソコソコ安くて、キレイ、立地がいいホテルを見つけました。 その名も「シティスイーツ北門館」。 実際に宿泊しましたが、快適な滞在でした。 きれい好きな夫も満足だっ…
資生堂が世界各地で展開している高級エステサロン。 台北市内にもいくつか、資生堂Qiサロン&スパがあります。 私もいくつか行きましたが、一番落ち着いて、静かに施術を受けられるのが、高級ホテル「シャングリ・ラ・ホテル」の40階にあるこちらのスパ。 台…
台北一の繁華街「西門繁華街」で、地元の人達が並んででも食べる人気店を見つけました。 その名も「天天利美食坊」。 食にこだわる夫も絶賛のお店で、夫は台北滞在中に何度も通っていました。 私も実際に訪れましたが、魯肉飯などレベルが高く、本当に美味し…
台湾の琵琶湖、風光明媚な日月潭に行ってきました! 台北と台南の中間地点である台中に、日月潭と呼ばれる大きな湖があり、本当に静かできれいな場所でした。 数日間、ゆっくり過ごすのにおすすめの場所です。 特に、1日かけて日月潭のまわりをサイクリング…
台湾の第二の都市「高雄」を訪れた際に、高雄のパワースポットと言われる「龍虎塔(ロンフーター)」に行ってきました。 11月でもかなり暑かったですが、のどかで良いところでした。 私と同じように高雄で運気アップしたい!という方向けに、行き方などを紹…
台湾の薬膳スープ「四神湯(スーシェンタン)」が大好きなみりんです。 台北を訪れた際に、台湾人夫も美味しいと唸った「四神湯」のお店を、双連駅の近くで見つけました。 メニュー・料金・実際に食べた感想を紹介していきます。 台北の薬膳スープ店「阿桐阿…
台湾の京都「台南」でも、毎日夜市が開催されています! 私も、夫の実家がある台南にはよく行くので、台南の夜市に色々行きました。 台南には4つの夜市があります。 台北とは違って、夜市ごとに開催日が異なります。 ワクワクして行ってみたら、やってなかっ…
こんにちは、台湾人夫と毎年台湾を訪れる「みりん」です。 台湾でも有名な観光スポットのひとつが夜市(ナイトマーケット)! ナイトマーケットでは屋台がズラーッと立ち並んでおり、餃子・唐揚げ・汁物・スイーツなど、食べ歩きが本当に楽しい! 一方で、金…
台湾人の夫と結婚し、台湾に毎年のように通っているみりんです。 本記事では、これから台湾に行きたいなと思っている方向けに、台湾旅行にオススメの季節について紹介していきます。 ズバリ、台湾旅行におすすめの時期は夏以外。 台湾在住の義理の両親による…
台湾に行ったら、毎回占いに行ってしまう、占いを信じるリケジョ「みりん」です。 占いは100%ではないと思いつつも、なんか自分の運命を聞いてみたくなる時があるんですよね。 私がいつも行くのは、台北の有名な観光スポット「行天宮」のすぐそばにある「行…
日本人に人気も高い台湾。 台湾には美味しいスナックも多いので、台湾のスーパーでたくさん買って帰りたい! 私も台湾に行くときは、スーツケースをほぼ空にして、スーパーでたくさん食品を買いこみます。 台湾のお土産を購入するのに便利な場所がカルフール…
台湾人の主人と結婚し、毎年台湾を訪れている「みりん」です。 結婚して以来、毎年台湾のからすみを食べています! 日本では高級すぎて食べられないからすみですが、台湾であれば気持ちお手頃な値段で入手できます。 からすみ好きな人は、からすみのために台…
台湾・台北で地元の人が行列が並ぶ油飯(おこわ)の名店「林合發油飯店」を見つけました! 観光ガイド本にはおそらく乗っていないお店です! 私も偶々通りかかって並んで購入しましたが、かなりおいしいかったので、ぜひ台北観光のついでに立ち寄ってもらい…
台湾での国内移動に便利な台湾新幹線(台湾高速鉄道)。 台北から南の大都市「高雄」や台湾の京都「台南」、そして台湾のハネムーンスポット「日月潭」にも台湾新幹線を使うとすぐに行けます! そんな便利な台湾新幹線ですが、乗車券を割引で購入する方法が…
最近人気の台湾料理。 台湾料理といえば鼎泰豐(ディンタイフォン)ということで、念願だった台北の店舗を、日本人の味覚を熟知する台湾人夫と訪問したので、その紹介です。 結論から言うと、台北本店といえども、他の世界各国で食べる料理の品質は同じ。 台…
恋に悩む方にはぜひ訪れてほしい、台湾・台北の廟「台北霞海城隍廟(シアハイチェンホアンミャオ)」を紹介します。 実はこのお寺、恋の成就にに効くと超有名なお寺です。 私も、私の台湾人の友人も、この廟でお参りしたあとに、運命の人に出会い、幸せな結…
レトロな台南が味わえるとあって、最近、台湾の古都「台南」への注目が集まっっているようです。 台南には、日本人の実業家が作ったデパートがあるのをご存知ですか? おしゃれなオリジナル雑貨が充実している、レトロな百貨店です。 本記事で詳しく紹介して…
台湾・台北をひとりで旅行した際に、記念にと思い切って変身写真を撮影してきました。 変身写真と言っても、ピカチュウといったキャラへの変身写真ではなく、ファッション雑誌のような写真です。 実際に撮影してもらった感想から言うと、衣装とかセットとか…
家族が住んでいるので、毎年訪問している台南。 台南は台湾の京都とも呼ばれるように、近代化されてしまった台北と比べて、昔ながらの町並みが残っており、ほどよく栄えて、かつ昔の町並みも残っている点が印象的です。 本記事では、実際に訪れた感想と共に…
台湾を訪れると、日本のものがありふれていることに驚きます。 またひとつ、さらにすごい昭和にタイプスリップしたかのような居酒屋を見つけました。 名前は、沙卡里巴(サカリバ)。 名前を初めて聞いたときは、え?っと聞き直してしまうぐらい、インパクト…
台湾に来たんだから、安くて美味しい小籠包が食べたいのでは? 私も、台湾でたくさん小籠包を食べよう!と意気込んで台南入りしました。 台南入りして、地元の家族がまずはじめに連れて行ってくれたのは「上海好味道小籠湯包」。 地元の人も通う人気店です。…
本記事では、台湾の英雄「鄭成功」にあやかって作られた、台南の観光地でしか入手できないと話題の「成功ポテトチップス」・「成功ビール」・「孔子ベビースターヌードル」について紹介していきます。 こちらのページでは、台湾の現地発着ツアーの割引・キャ…
台南といえば美食の街!そして、私の夫の義両親が住む街。 そんなわけで、台南に行くと、色々なレストランに義両親が連れて行ってくれます。 そのひとつがこの「老婆的菜」。 日本語に訳すと、「妻が作る手料理」。 手料理にしては、高級な食事が出てきます…
美食の街・台南! 台南でB級レストランの食べ歩きも楽しいですが、少し落ち着いたキレイな場所で食事を楽しみたいということもあるのでは? 本記事では、地元の人にも人気の小籠包のレストラン、台湾・台南市で楽しむことができる小籠包の美味しい高級レスト…
航空券が安いピーチエアライン。 私たちも、日本から周辺の国へ旅行する際にはよく利用しています。 今回、台湾への旅行に利用したのはピーチ(peach)とタイガーエア。 タイガーエアの搭乗体験については、記事「【実体験】タイガーエアで台湾まで格安ひと…