カリフォルニアの旅行情報
観光本にはのっていない、ローカルが行く観光スポットやレストランを知りたい人におすすめです。
地域で探す
サンフランシスコ
シリコンバレー
ナパ・ソノマ
サクラメント
レイクタホ ヨセミテ国立公園サンフランシスコの情報はこちら
アクティビティで探す
シリコンバレーのレストラン情報はこちら
カリフォルニアで訪れるべき場所はこちら
カリフォルニアの有名ドライブコースはこちら
こんにちは、サンフランシスコ郊外に住んでいる「みりん」です。 今日は、初めてのサンフランシスコ観光で訪れたい、サンフランシスコ市内の観光スポットを紹介します。 サンフランシスコといえばこの橋!ゴールデンゲートブリッジ 世界でも有名な刑務所アル…
カリフォルニアといえば何を思い浮かべますか?ヨセミテ?ディズニーランド? 実は、カリフォルニアには絶景スポットがいっぱい! ただの海岸をドライブするだけでも、とんでもない絶景に出会うことができます。 本記事では、私も普段楽しんでいる北カリフォ…
こんにちは、みりんです。 今日は、久しぶりに、近所の一つ星ミシュランレストランに行ってきました。 みりん夫妻は、コロナ禍が発生して以来、レストランでの飲食はせずにすべてテイクアウトだったのですが、今回は、少し特別な日ということもあり、アウト…
アメリカ・サンフランシスコの人たちが多く訪れる避暑地がレイクタホ(タホ湖)。 夏は湖で水遊び、冬はスキーと、一年中楽しめる地元の人が愛するプチリゾート地です。 今はコロナ禍で、サンフランシスコなどの都心部に住む人たちが、こぞってレイクタホエ…
コロナ禍になって絶賛、家に引きこもり中の「みりん」です。 本当は旅行に行きたくて仕方ないのですが、コロナにかかることによる体力的・金銭的リスクを考えると旅行にはいけないです‥。 そんな私たちのささやかな楽しみとして、ミシュラン店のお弁当を食べ…
サンフランシスコ郊外に住んでいる会社員「みりん」です。 ゴールデンゲートブリッジといえば、サンフランシスコを代表する観光スポット! サンフランシスコに行ったら、ゴールデンゲートブリッジは絶対に訪れたい。 キレイですし、やっぱりサンフランシスコ…
サンフランシスコ郊外に住んでいる旅好き会社員「みりん」です。 サンフランシスコの有名観光スポットのひとつ「ロンバードストリート」に行ってきました。 毎年200万人が訪れる超有名スポットだけに、混雑もすごいですが、豪邸のなかの植物園のような8つカ…
サンフランシスコといえば、有名な観光スポットのひとつが「チャイナタウン」。 1894年に作られた、アメリカでも最も古いチャイナタウンがサンフランシスコにあります。 かつては、サンフランシスコのチャイナタウンには地下通路もあったと聞いたことがあり…
アメリカでも人気のヨセミテ国立公園に行ってきました。 今までの人生で、5月・7月・10月の3回行ったことがあるのですが、いつもその壮大な自然に圧倒されてしまうぐらい、素敵な場所です。 特に最初にヨセミテの上の写真の景色を見た瞬間は、忘れられないで…
出会いと別れの場所、空港。 空港や駅って、人と人の出会いと別れが交差する場所という雰囲気が好きです。 出発ゲートのところで、手をふりあっている姿とかイイですよね! そんな空港好きの私が、2014年頃にサンフランシスコ空港で遭遇した珍しいシーン、な…
カリフォルニアにはヨセミテ国立公園と並んで人気の観光スポットがあります。 その名もビッグサー(Big Sur)! 日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは絶景のドライブルートとして知られており、有名アーティストたちも歌にしている場所なんです。…
サンフランシスコのお菓子といえば、ギラデリチョコレートとSee's Candiesが有名ですが、地元ではもう一つ人気のあるアイスクリームがあるんです! それが、It's-It!(イッツイット)。 正直、私はアメリカで食べるアイスは、「ハーゲンダッツ」かこの「イ…
アメリカが一気に日本を追い越して、コロナウイルスの感染者数が拡大中です。 地元のニュースでも、コロナウイルスのニュースがかなり多くなりました。 約1ヶ月前に紹介した「アメリカでのコロナウイルスに対する反応」とはうってかわって、かなり本気度が…
先日、アメリカのチェーンレストラン「Buca di Beppo」に行ってきました。 「Buca di Beppo」は全米に約80の店舗を構えるチェーン店ですが、それなりにお客がいて、ボリュームたっぷりのイタリアンレストランです。 日本でいうと、サイゼリヤっぽいポジショ…
先日、アメリカ・カリフォルニア州にある国立公園「ピナクルズ国立公園」に行ってきました。 カリフォルニアでもあまり知られていない、2013年に登録された国立公園でしたが、ヨセミテにも劣らないほど、見どころいっぱいで楽しめました。 特に、冒険好きの…
アメリカのパワースポット「マウント・シャスタ」周りには、滝がたくさん! マウント・シャスタ近郊にある、ミドル・マククラウドフォールズ(Middle McCloud Falls)について紹介します。 マククラウド・フォールズの基本・詳細情報とアクセス方法 マククラ…
カリフォルニアはワインも有名ですが、オリーブも有名です。 Olive PitがあるCorningという街は、1882年に鉄道が敷かれてから発展した小さな田舎町ですが、10月にはオリーブ・フェスが開かれるほど、オリーブ生産が活発な地域です。 Corningの街全体としてオ…
読者の方から、冬のヨセミテ公園への行き方について問い合わせをいただきました。 ありがとうございます! 本記事では、冬にサンフランシスコからヨセミテ国立公園までの行き方について紹介していきます。 冬のアメリカ・ヨセミテ国立公園の様子と雰囲気は?…
パワーを充電しに、カリフォルニアのパワースポット「マウント・シャスタ」に行ってきました。 本記事では、マウント・シャスタの観光に便利で清潔&快適なホテル「 Fairfield Inn & Suites Redding」への滞在体験ついて紹介します。 ▶Fairfield Inn & Suite…
アメリカの隠れパワースポット「マウント・シャスタ」のふもとにある、Pluto's Cave(プルートケイブ)に行ってきました。 荒涼とした平原の中に、いきなり現れる洞窟。 洞窟に向かうまでの道もほとんど整備されていませんし、洞窟の中もそのまま。 ちょっと…
いつも週末のお昼時には地元の人で行列ができている、噂のBBQのお店「Gorilla Barbeque」に行ってきました。 こちらは、よくこの辺を車で通っていると行列ができているお店があるのでなんだろうと思って入ってみたお店です。 結果は大当たり!BBQのお肉が半…
日本でも人気のアウトドアブランド「パタゴニア(Patagonia)」。 アメリカでも大人気です。 アメリカでも、若い人が多くパタゴニアブランドの服を着ているのを見かけます。 ただ、パタゴニアの洋服って、安くはないんですよね。 アメリカでもあまり安くなる…
アメリカ・サンフランシスコ空港でペットボトルの水が販売禁止になりました。 本記事では、サンフランシスコ近郊でのペットボトルをなくす動きについて在住者である運営者が紹介していきます。 結論は、「ペットボトルなしでも生きていける。カリフォルニア…
アメリカって、かなりお安くペディキュアとマニキュアが体験できるって知っていましたか? 街なかのベトナム系の方が営んでいることが多いヘアサロン兼ネイルショップだと、マニキュア(手)とペディキュア(足)のお手入れ&カラーリングをセット価格で$30…
サンフランシスコ空港からダウンタウンへの移動で、配車アプリUber(ウーバー)やLyft(リフト)を使って利用したいという方向けに、本記事ではサンフランシスコ空港のUber乗り場について紹介しています。 サンフランシスコ空港は、国内線か国際線によって乗…
夏休みや冬休みに、サンフランシスコやロサンゼルスに旅行に行く方向けに、カリフォルニア(サンフランシスコ近郊)に5年住んだ私が、ローカルのようなカリフォルニアの楽しみ方を紹介します。 カリフォルニアの豊かな自然を楽しみにハイキング カリフォルニ…
カリフォルニアの魅力のひとつは太平洋岸のビーチ! 私も早起きして、毎週のようにビーチに通っています。 本記事では、観光でいらした方も試してみやすいサンフランシスコからの日帰りビーチドライブについて紹介します。 サンフランシスコから日帰りビーチ…
日本企業も多く進出している、シリコンバレーの中心地サンノゼ(San Jose)に出張でいらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 現在は、全日空が成田空港とサンノゼ間で直行便を就航しているので、かなり便利にサンノゼまで行くことができるようになりまし…
アメリカ・サンフランシスコ空港に近い街「サンマテオ」のダウンタウンにある「Zen Noodle Bar」に行ってきました。 サンフランシスコ空港を利用する際に、空港近くでホテルに泊まる方も多いはず。 ただ、なかなか美味しそうなレストランが見つからないとい…
サンフランシスコ空港の近く、サンマテオという街にあるマリオット系列のアパート型ホテル「Residence Inn San Francisco Airport/San Mateo」に滞在してきました。 本記事で詳しく紹介していきます。 Residence Inn San Francisco Airport/San Mateoの基本…