国内旅行
福岡に帰った際に、早速福岡空港で博多ラーメンを食べました!最初の一杯目に選んだのは、福岡空港内のラーメン滑走路にあり、オーソドックスな豚骨ラーメンが食べられそうな博多ラーメン「玉龍」。詳しく紹介していきます。 博多ラーメン「玉龍」の基本情報…
太宰府の隣町「筑紫野市」にある、ミシュランガイド福岡版にも掲載されたという蕎麦の名店「かぜのたみ」を訪問してきました。 静かな住宅街にある古民家で、十割そばが食べられます。 「かぜのたみ」の基本情報 「かぜのたみ」への行き方・アクセス方法 「…
先日、福岡からLCC「ジェットスター」を使って成田まで行き、アメリカへ出国しました。 本記事では、格安航空会社が発着する成田空港・第3ターミナルを経由して、海外へ出発しようとしているかた向けに、成田空港での乗換に必要な時間と方法を写真付きで紹介…
福岡を代表する学問の神様を祀った神社「太宰府天満宮」、藤の名所「武蔵寺」、山の上にある温泉「天拝の湯」の近所にある、ちゃんぽんの人気店「井手ちゃんぽん」を訪問してきました。 実は私も知らなかったのですが、この「井手ちゃんぽん」は知る人ぞ知る…
久しぶりに福岡に帰って、福岡でも評判の老舗和菓子店「鈴懸」が提供している「ランチ」を食べてきました。和菓子店は和菓子だけかと思いきや、ランチも美味しい! ぜひ、大切な友人や家族と訪れたい、お手軽値段で楽しめるランチレストランです。 詳しく紹…
美味しいものがたくさん、山と海に囲まれた私のふるさと「福岡」はコンパクトシティ。 見どころはあるエリアに集中しており、交通機関も発達しているので、観光がしやすいです。 本記事では、福岡観光においてどこに宿泊すべきかを福岡で生まれ育った私が紹…
小さい頃の夏休みの楽しみのひとつは、博多駅から新幹線に乗って兵庫県の祖父母の家にあそびに行くことでした。 新幹線に乗って、いつも見えるきれいな白いお城が白鷺城とも呼ばれる姫路城。 いつか行きたいと、小学生の頃から願ってきたのですが、ついにア…
神戸出身の夫と一緒に、日本三大中華街のひとつ「神戸・南京町」に行ってきました! 3大中華街といえば、横浜・神戸・長崎とすべて港町に位置しています。 神戸の中華街は横浜のものと比べてコンパクトですが、観光がしやすかったですよ。 駅からも近いし、…
数年前に訪れた北海道のホテル「みどりの風」。 3日間の滞在でしたが、食べ放題の食事に、温泉三昧でマルマルと夫婦で飼いならされてしまった「みりん」です。 このホテルはスゴイ。 国内外でいろいろなホテルに泊まりましたが、ここまで食事が美味しくて、…
写真はKITTE博多店になります。 地元福岡に帰ったら必ずいくラーメン屋がこちらのShin Shin! 小さい頃から博多ラーメンを食べてきましたが、現時点では私のナンバーワンはShin Shinの博多ラーメンです。 オーソドックスな博多ラーメンですが、私はこのShin …
神戸の有名なスタバ・北野異人館店に行ってきました。 いつも混んでいるので、たまにしか行かないのですが、北野異人館のことを調べてみると…実は神戸の有名パン屋職人さんも住んでいたことを知りました! 100年前の人達が住んだ家でゆっくりできるっていい…
写真提供:福岡市 私が育った福岡。 大学進学のために上京するまでの18年間、福岡に住んでいました! 福岡を離れてしばらくたちますが、今でも年に1回は福岡の空気を吸いに帰省します。 歳をとればとるほど、福岡の良さがわかってきました… ズバリ福岡の魅力…
神戸といえば洋菓子のイメージが強いですが、B級グルメも充実しています。 特に、神戸・三宮駅のすぐ近くにある三宮センタープラザ(さんちか)周辺はB級グルメの宝庫! 会社員の方も学生のさんも、ぜひ立ち寄ってみてください。 本記事で、神戸っ子と一緒に…
神戸・三宮(元町)を訪れると必ず食べるコロッケがあります。 それは、行列ができるコロッケ店「本神戸肉・森谷商店(もりやしょうてん)」。 本当に地元の人がいつも行列を作っている、お肉屋さんが運営するコロッケ店。 1日2000個以上も売れるという大人…
アメリカは煎餅が高いので、日本への帰国時にはいつも大量に買い込んで帰ります。 今回は、神戸で美味しいお煎餅を探そうということになり、地元育ちの神戸っ子に聞いてみたところ「神戸でお煎餅を買うなら、播磨屋本店しかない」と教えてもらったので、早速…
ずっと泊まってみたかった、ロボットが接客するという「変なホテル」。 1年ぐらい前から泊まってみたいな〜と思っていたのですが、ついに先日、関西空港の近くにある「変なホテル」に宿泊してきました! 実際に泊まってみた感想は…快適! 受付のロボットくん…
神戸三宮駅周辺に、生田神社を囲むように神社が8つあるのをご存じですか? 実は、これらの神社は生田裔神八社(いくたえいしんはちしゃ)と呼ばれています。 最近、厄除け効果がある八宮巡りとして人気が出ており、ツアーも催行されているようです。 私もこ…
普段は業者しか入ることができない、福岡の魚市場が月に一度だけ一般開放されるのを知っていますか? 東京・築地の魚市場は外国人に人気ですが、こちら福岡の魚市場は地元の人があふれる家族のふれあいスポットです。 魚市場では魚を売っているだけではなく…
福岡といえば、モツ鍋や博多ラーメンが有名ですが、福岡では、お隣・佐賀県・呼子のイカも美味しく食べられるんです! 初めて呼子のイカを食べた時には、あまりの美味しさに「コレがイカか?!」と驚いた程です。 福岡で呼子のイカを食べさせてくれる老舗と…
あけましておめでとうございます、今年もよろしくおねがいします。 西日本の元旦は良い天気に恵まれて良かったですね! 天気がいいとやっぱり、気が晴れますね。 実は、今日は日本帰省中の移動日。 移動の新幹線の中で本記事を書いています。 2019年の大晦日…
なんと成田空港の第1ターミナルに、今や国際的なラーメンレストラン「一風堂」がお店を出店していました。 成田空港第1ターミナルは、全日空を中心とする航空会社が発着する国際線ターミナルです。 アメリカ在住の私にとって、本物の博多ラーメンが、普通の…
海外旅行から帰ってきて、ちょっとした荷物を家まで送ってしまいたい、もしくは友人や家族の家まで宅配便でお土産を直接発送したい時ってありませんか? そんなときに、使えるのが成田空港内にある郵便局からの荷物の発送。 私も、成田空港からお土産を直接…
お寿司やさんというと怖いイメージがありますが、こちらのお寿司屋さんは夫婦で切り盛りされているお寿司屋さんで、店主の方も話しかけやすい雰囲気です。 東京の下町・大井町で行き先に迷ったら、下町の雰囲気が存分に味わえる金井寿司、オススメです。 大…
全世界で人気の台湾料理レストラン「鼎泰豊(ディンタイフォン)」の博多店に行ってきました。 鼎泰豊はアメリカ・カリフォルニアで行ったことがあり、これが2回めの訪問。 正直、とにかく高くて期待はずれでした。 食事が美味しい日本であれば、さすがにア…
用事があって二子玉川に行った際に、二子玉川駅から徒歩5分、住宅街の中にある「ベーカリーズキッチン・オハナ・二子玉川店」に行ってきました。 ネットなどで評判が高いのは塩パンですが、実際に食べてみると、1番人気の塩パンよりも2番人気のカレーパンの…
みなさん、カレー好きですか? 私もカレー大好きです。 海外に住んで5年以上になりますが、日本のカレーってインドカレーともタイカレーとも違う独特のユニークさがあって、美味しいですよね。 フラッと訪問したハイソな街「二子玉川」で、インドでも食べら…
築地の仲卸である「鈴富」が経営する寿司店です。 今回は、二子玉川店に行きましたが、それ以外にも築地や銀座など、東京都内に数店舗を展開している寿司店です。 帰国したタイミングで、アメリカではバカ高いお寿司を食べたい、どうせなら良いものが食べた…
福岡で由緒ある温泉のひとつが二日市温泉。 西鉄とJR二日市駅周辺に、庶民的な銭湯のようなものから、少し格式のある旅館までいくつかの温泉施設があります。 その中のひとつが、昭和天皇も宿泊されたという大丸別荘。 著名人も宿泊するという福岡では有名な…
長崎名物カステラと言えば、名前があがるのが福砂屋。 福砂屋には事前注文しなければいけない、特別なカステラがあると聞いて、早速「特製五三焼きカステラ」を注文して食べてみました! 1本3000円もする高級品なので毎日のおやつには食べられませんが、珍し…
私が子供の頃から食べ続けてきた、福岡で最も人気のある回転饅頭(大判焼き)のお店のひとつ「蜂楽饅頭」を紹介します。 福岡の人だったら知らない人はいないぐらい、超有名店だと思います。 私が子供の頃から、20年以上いつも行列ができています。 そして、…