写真はKITTE博多店になります。
地元福岡に帰ったら必ずいくラーメン屋がこちらのShin Shin!
小さい頃から博多ラーメンを食べてきましたが、現時点では私のナンバーワンはShin Shinの博多ラーメンです。
オーソドックスな博多ラーメンですが、私はこのShin Shinが美味しいと思いますよ!
博多ラーメン好きの方向けに、Shin Shinを紹介していきます。
- 博多ラーメンShin Shinの基本情報とアクセス方法
- 博多ラーメンShin Shinへの行き方とアクセス方法
- 博多ラーメンShin Shinの様子と雰囲気
- 博多ラーメンShin Shinのメニュー
- オーソドックスな博多ラーメンが好きな人に!Shin Shinはこんな人におすすめ
博多ラーメンShin Shinの基本情報とアクセス方法
- 住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多デイトス2F「博多めん街道」
- 電話番号:+81 92-473-5057
- 営業時間:午前11時〜午前0時(土日は午前10時〜)
- 席数:42席
- 公式サイト:http://www.hakata-shinshin.com/
博多ラーメンShin Shinへの行き方とアクセス方法
福岡市内にいくつかの店舗があり、本店は天神にあります。
支店のひとつが、博多駅の中にある「博多めん街道」にもあります。
私は、新幹線で博多駅に到着したときに、待ちきれずに直行で、博多駅の改札横にあるお店にすぐに食べに行くことが 多いです。
博多駅出張の際に、ぜひ立寄ってみてください!
博多ラーメンShin Shinの様子と雰囲気
博多デイトス店は、テーブル席で42席です。
今後、席数などは変わると思いますが、私が訪問するときはほとんど並ばずに入れますが、それでも午後3時〜4時に訪問しても店内の席はかなり埋まっていることが多いです。
大きな荷物がある場合は、店の入口で店員さんに預かってもらうことができるので、大きなスーツケースなどを持っていても大丈夫です。
博多ラーメンShin Shinのメニュー
メニューは当然ですがラーメン中心です。
オーダーはラーメンをまず選び、その上でチャーハンや餃子をつけてセットにするという感じになります。
それでもたりない人には、博多ならではの麺だけをおかわりする替玉をたのむことができます。
男性であればラーメンとチャーハンなどのラーメンセット、少食の方であればラーメンだけをたのむとお腹いっぱいになると思います。
博多Shin Shinらーめん(700円)
一番シンプルな博多ラーメンです。
本当に王道の豚骨ラーメンです。
もちろん、麺も細麺。
オーダーするときに、「麺はどれくらいでゆでますか?」と聞かれるので、そこはお好みで。私は「バリカタ(硬め)」でとお願いしています。
私は福岡に帰ってきたら、まずこのラーメンを食べます!
替玉(150円)
替玉を頼むと、上のような小さなお皿に麺だけが出てきます。
替玉を頼む際には、ラーメンのスープは残しておきましょう!
個人的には、1杯目のラーメンのスープには紅生姜などをいれずにしておいて、替玉がきたらアレンジして食べてみるといいですよ。
やきめし
日本のチャーハン!という感じのチャーハン。
オーソドックスな博多ラーメンが好きな人に!Shin Shinはこんな人におすすめ
福岡には多くのオイシイといわれるラーメンの有名店があります。
どこも個性があるのですが、私はShin Shinらーめんはかなり基本形に近いのではないかと思います。
福岡で色々な博多ラーメンを食べる前に、まずは王道ラーメンを試してから、他の亜流ラーメンを試してみてはいかがでしょうか。