カリフォルニア州オークランドにある日本酒の工場・博物館”Takara Sake Tasting Room(宝酒造)”に行ってきました。$10〜から日本酒の利き酒ができます。日本酒の作り方も丁寧に展示しているので、日本人が行っても日本酒のいい勉強になりました。意外に美味しいカリフォルニア産の日本酒も置いているので、時間があればサンフランシスコ観光のついでにいかがでしょうか?珍しい体験が出来ますよ!
アメリカ宝酒造は年間1万人が訪れる人気の観光スポット
宝酒造のアメリカ部門として1982年に設立。ここ、オークランドでは、シエラネバダのキレイな雪解け水とサクラメント・バレーのお米を活かして、松竹梅ブランドのお酒・みりん・梅酒が製造されています。2011年には、「松竹梅」クラシックが「全米日本酒歓評会」で金賞を受賞しました。
年間1万人以上が訪れる、オークランドの隠れた観光スポットです。
アメリカ宝酒造の中には、みりんや日本酒工場・博物館・試飲コーナーがあり、観光客が気軽に訪問できるような施設になっています。
アメリカ宝酒造テイスティングコースの概要
正面入口から入り、2階に上がると左手にテイスティングルームと博物館があります。
テイスティングルームの入口で受付をすませると、まずは日本酒の作り方を解説した約10分ぐらいのビデオを見ることができます。私は日本酒のことを知らなかったので、結構勉強になりました。
その後、奥にある博物館で、お酒造りに使われる道具を見学。
祖父母の家の蔵で見たような、昔の道具が揃っていました。特に興味を引いた道具は、右下の道具。樽の高さによってお酒の味が違うので、こんなにたくさんの蛇口を作ってお酒の味をチェックしていたんでしょうね。
その後は、グループごとにテイスティングを開始します。テイスティングは、奥のテーブルに座ってのテイスティング、もしくはカウンターでのテイスティングを選ぶことができました。
全体的には、結構な量のお酒を飲ませてもらったと思います。一つの種類であっても、冷酒や熱燗を飲ませてくれたり、大きめのコップで飲ませてもらったりしたので、これで$10〜$15ならナパのワイナリーに比べたら格安です。
また、各酒のメモができる紙ももらいました。いい考えですね!ナパのワイナリーは1箇所だけこういった気遣いがあったお店がありましたが、珍しい。
全体的には、日本酒の作り方や大吟醸と純米酒の違い等もテイスティングをしながら教えてもらえたので大満足です。一緒に行ったアメリカ人の友人たちも楽しんでいました。
日本酒テイスティングメニューは3種類
甘いお酒が好きな人は、Bコース。本格的なお酒を味わいたい人はCコースがオススメです。テイスティングが始まる前に、店員さんが丁寧に説明をしてくれて、テイスティング前にコースを選びます。
引用:http://www.takarasake.com/tasting-room.php
- Aコース:Featured course ($10): Six samples of our newest or featured products.
- Bコース:Variety course ($10): An educational flight with a wide range of styles including dessert and plum sake.
- Cコース:Premium course ($15): A premium flight that explores both the modern and traditional artistry of sake production - junmai daiginjo and tokubetsu junmai sake.
私たちは、BコースとCコースを頼みました。
Bコースで最も美味しいと思ったのは、Mio Sparkiling Sake。まるでシャンパンかのような味わいで、食前酒にぴったりです。全く日本酒ぽくなく、癖がないので万人に受ける味かもしれませんね。すぐに購入決定。他の友達もこれは美味しい!といって、絶賛していました。
日本のAmazonで値段を見てビックリ。アメリカ価格の半額です。えぇ!
日本での購入が断然お得です。
Cコースで美味しいと思ったのは、白壁蔵の純米大吟醸と松竹梅の純米大吟醸です。
白壁蔵は日本からの輸入されたお酒だったので、馴染みがある味で普通に美味しかったですね。
松竹梅の純米大吟醸は、アメリカアーカンソー州で取れた山田錦を使って、カリフォルニア作ったお酒とのことで、味がかなりユニークでした。お酒の色もほのかに黄金色でした。美味しかったですよ。価格は今後上げて行く予定とのこと。
友人の1人は、1本$60(約6000円)の松竹梅 純米大吟醸を2本も購入していました!
アメリカ宝酒造の売店コーナー
テイスティングしたお酒はもちろんのこと、おちょこや升も売っています。うちは、升をずっと探していたこともあって升とお酒を何種類か購入して帰りました。
アメリカ宝酒造の基本情報
- 住所:708 Addison St, Berkeley, CA 94710 Google マップ
- 営業時間:午後13時半〜18時(週末は午後12時から)
- 予約:週末の日本酒テイスティングは要予約。予約は公式サイトから。予約の際には、料金が$0と表示されていますが、そのままで大丈夫です。現地で、現金もしくはクレジットカードで支払いをしました。
- 駐車場:路上駐車もたくさんありますし、徒歩5分のところにある駐車場(最大$12)も便利です。
さいごに
アメリカ・カリフォルニア州オークランドにある宝酒造の日本酒のテイスティングルーム””Takara Sake Tasting Room”について紹介しました。アメリカ人の友達を連れて行っても、自分たちが行っても楽しめますよ!